top of page

コミュニケーションとは温度




心地いい温度を見つける


先日、実家に帰ってお風呂にはいった時。



我が家のお風呂こんなぬるかった!?

心の中でそう思った。



たまに、温泉に行ったら、

あつー!っとびっくりしたり、

アーちょうどいいーっと幸せた気分になったり

その時々で違いますよね。



わたしは一人暮らしの自分の家では

少し厚めのお湯に入っていて

それが"当たり前"になっていたようでした。



その当たり前が

別の体験をしたときに

“違い=自分とは違う”

に変換されてしまうんです。






でもこれは、人間に備わった生きる力でもあります。

人には恒常性という特性があるように、

心地いい状態を維持しようとする生き物なのです。

だからこそ、違いを見つけたとき

コレは危険かも!?と察知し反応します。



実はコレ、

日常のコミュニケーションでも

よくみられることなんです。





同じように挨拶をしても

同じようにありがとうと伝えても

その日の気分、相手の気分によっても伝わり方や

受け取り方は違います。



また相手がいつもと同じように見えても

なんか、こちらに思っているんじゃないか?と思えたり、今日は機嫌悪いのかな?

なんて思ったりした経験はありませんか?




それも“違い”にとっさに気づくことで

自分の身におこる危険を予知しようとしているんです。




とても観察力に優れた野生の力を

持っているということも言えるかもしれません。




とはいえ、

お風呂の温度は38ー44度くらい。

浸かっているとなんだか馴染んで心地よくなる。




人も同じ。




あんたの温度は熱いな、冷たいな。

と怒ったり比べたりしていうよりも、一緒に使ってみたら

なんとなーく、心地よくなってくる。

違いを比べることも、

戦うことしなければ、

お互いにそう感じる。




まずは自分の温度が何度かチェック✔︎したら

相手の温度は何度かなーと味わっていくことが

コミュニケーションでの相互理解だと

わたしは感じている。




今日もいい湯だな〜♡



コミュニケーションって面白い。



閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page