看護師や介護士、理学療法士などの有資格者であると
安定していて、いつでも仕事がある。
というようなイメージもありますよね。
私も、総合病院時代は
安定していて収入も大きな変化もなく安定していました。
現に、看護師の求人倍率は2020年2.62倍で、2022年も2.20倍と大きくは変わりません。 (全職業の平均有効求人倍率は1.11倍) つまり1人の看護師に対して、2つ以上の病院・医療施設が 常に募集をしている状況と言うこと。
確かに
このデータを見ると看護師や医療従事者の雇用が安定しているとも考えられますよね。
親が望む職業も医療職は多いでしょう。
しかし、
それと、あなた自身がしたいこととは目的が別なのです。
もちろん生きるためには、お金を稼ぐことが必要です。
衣食住を作っていくことは自立するということ。
しかし、稼ぐととと、自分のしたいことが重ならない時
人はすぐに”不満”が芽生えてしまうのです。
誰のための仕事をしていますか?
親のため、自分のため、食べていくため、いろんな〇〇のため(目的)
があると思います。
その目的と、仕事が重なっている方はいくら給料が多くなくても、
目的と仕事があっているので幸福感が得らているかたが多いと思います。
大抵の人は、仕事と自分の人生も目的が重なっていない、
もしくは、重なっていたけど現状が遠ざかっているように感じる。
という方ではないでしょうか?
自分の目的ってなに?という方も多いかもしれません。
そういう時は、自分の人生の目的と自分の仕事の目的の重なり合う部分
共有ゾーンを見つける。
わかりやすく言えば
・自分の大切にしていることを主張する自分
・自分の仕事でねばならないこことをしている自分
この二つの、自分の仲直りをするようなイメージですね。
仲直りができず、分かり合えないことや
全く方向性が違うことが発見されるとがあるかもしれないですね。
その時は、もしかしたら転職を選択したほうがいいということもあるかもしれません。
そんなときも、
大事にすることは共有する部分を見つけていくこと。
今の仕事がしなければならないことではなく
今あなたか選んでいるということ。
いつでも選択しているということ。
今の仕事は人生の目的と、共有できる部分はありますか??
コメント